2011年03月10日
レモンラーメン
今日のお昼は、春野町気田にある「はやしや」さんの“レモンラーメン”(550円)だった。ラーメンに、チャーシュー、しなちく、のり、玉ねぎのみじんぎり、レモンの輪切りが乗ってた。あはは!なんだろ…これって。さっぱりしてて美味しかった^^スープも、ギラギラして...
介護福祉士、社会福祉士、ケアマネジャー、転倒予防指導士、福祉住環境コーディネーター2級・・・どっぷり、高齢者介護の業界にはまっています。 人は“つながり”で元気になる!・・・とわかっていながら、時には、ひとりの時間もほしい!そんな私のつぶやきです。
2011年03月10日
今日のお昼は、春野町気田にある「はやしや」さんの“レモンラーメン”(550円)だった。ラーメンに、チャーシュー、しなちく、のり、玉ねぎのみじんぎり、レモンの輪切りが乗ってた。あはは!なんだろ…これって。さっぱりしてて美味しかった^^スープも、ギラギラして...
2011年03月09日
昨日は、はましん経営塾17期生の卒業式&21期生の入塾式だった。(一応)役員になっているので、出席させてもらった。中締めをさせてもらったけど、言いたいこと、全く言えず、気持ちが伝えられなかったなぁ。17期生の人たち(…といっても一部の人だけど)は、人を...
2011年03月09日
久しぶりに、ガストに行った。さんざん、ハンバーグやら、ごはんやら食べた後で、どうしても気になった“富士山盛りポテト”を注文!すごいねぇ~^^;1630㌍/皿くらいだったかなぁ。盛り付けが写真と違って、富士山っぽくなかったけど、あはは!思わず笑っちゃった(...
2011年03月06日
浜北のケーキ屋さんで、懐かしの「たぬきのケーキ」を買いました。胴体の部分は、ドライフルーツの入ったパウンドケーキで、頭の部分は、生クリームにチョコレートがかかってた。でも…子どもの頃に食べたものより、上品になった?って感じ。胴体は、フツーのカップケーキ...
2011年03月05日
生まれて初めて(と思う…)“ドライカレー”を食べた。ってか、作った。けど、これでいいのかなぁ?でも、めっちゃおいしい☆ごはんはもちろん、たぶん、パスタでもいいよねぇ♪きっと、今週は、ずっとドライカレーだわぁ^^;
2011年03月05日
今日は、某市役所の課長が、誰よりも先に、お酌に回ってた。腰は低いし、人に合わせて、話しやすい雰囲気を作っていて、「この人、スゴイ!」って思った。偉くなる人は、違うねぇ~。えばってるだけの人とは大違い。でも、その課長、私のこと“キャサリン”って呼ぶのよ( ̄...
2011年03月03日
2時間ばかり教わって、その時は、何となくわかった気でいたけれど、いざ、一人でやってみると全くわかんない…。写真って、どうやって貼り付ければいいの?もぉ…ワードで作った方が速いくらい^^;こないだ、経営塾で効果的なチラシの作り方を教わって、早速、アンケート...
2011年03月02日
虫歯らしい…。前回、麻酔をして、神経を抜いた。その麻酔が切れるまで、結局4時間もかかった。今日、先生に話したら、「麻酔(お薬)と相性がいいんでしょうね、大きな手術とかする時もいいですよ」って。私、褒められてる?できれば、大きな手術がないようにしたいわぁ。
2011年03月01日
急に、また書こうかな…って気になった。気持ちは、ぐらんぐらん揺れてばっかり。夢でも仕事の続きを見て、朝、起きたらグッタリなんてことも。書くことで、気持ちの整理ができたらいいなぁ。気に留まった言葉、風景、出会い…を書いてみようかな。
2009年07月10日
デイサービスの利用者で、今、入院している人がいる。「お見舞いで…寄せ書きしたり、鶴を折ったりして、持って行こうかと思うんだけど…」って、お年寄りに話したら、普段、字が書けないから・・・って言う人も、不器用だから…なんて言う人も、みんな快く引き受けてくれて、た...
2009年07月09日
「あれはあそこにあるよ」、「あのさぁ…」「それは、こうだよ」なぁんて、全部言わなくてもわかっちゃうスタッフもいるし、究極は、何も言わないでもわかっちゃうんだけど、ゼロから100まで、一言ももらさず言わないと伝わらないスタッフもいる。これって、一緒にいる...
2009年07月07日
今でも、近くにデイサービスはたくさんある。でも、まだまだ新しくできそう。リハビリを“売り”にしたり、クリニック併設を“売り”にしたり、こじんまりした家庭的な雰囲気を“売り”にしたり…事業所ごとに特色をつけてやっている。シルバービジネス?っていうのか、福祉の業...
2009年07月06日
ワークショップに参加した。インクルーシブデザインって?どうやら、ユニバーサルデザインのような“トップダウン”ではないようだ。一人のリードユーザーに、深く深く聞き(調査し)、ユーザーの立場から、商品を開発していく。聞き出すっていうか、本人にもはっきり言えな...
2009年07月04日
明日は、静岡県知事の選挙。お年寄りもいろいろ考えている。新聞を読んだり、テレビを観たりして、確かに選んでいる。でも、投票所までいけないから、もったいないね。貴重な貴重な1票なのにね。選挙に行くカー(car)なんてのがあったらいいのにね。
2009年07月03日
新しい人が入るまで、働いてくれるって^^家でも介護しなきゃなんなくて、寝不足で来たりすることもあって、体力に自信がないんだって。介護しながら働いてる家族の人の気持ちがよーくわかる人だからこそ、お年寄りや家族への言葉かけが一味も二味も違うんだよね。なんと...
2009年06月30日
先月から辞めたいと言っている職員がいる。話を聞くと、「自信がないから」の一点張り。社長と話しをして、なんとかやってみますって言ったし、この1か月、何もなかったかのように働いてくれてたから、もう大丈夫と思っていたら、「今日限りで辞めさせてもらいます」って...
2009年06月29日
早いなぁ~、日が経つのが。目の前の仕事に追われてしまって、「一歩前に」ができないなぁ。来月は、施設を5ヵ所、見に行くぞ!( ̄- ̄)キッパリ☆
2009年06月27日
って、どうなってるんだろう。発想が豊かでビックリ!なんでも、ちょっとしたもので、遊びができる。それを楽しんで、だんだんルールが変わって進化して…。飽きるのも早いけど、次から次へと考えつくから、尊敬するわぁ。そんな柔軟性が私もほしい。
2009年06月26日
やっぱ現場は楽しいですっ!^^いろんなこと、してみて、いろんな発見をして、ますますお年寄りが好きになって♪・・・でも、経営者は、ホントは現場をやってちゃいけないんだよね。お金を稼ぐ方法を考えたり、新たな仕事を作ったりしなくっちゃ。先日、見積りを出したと...
2009年06月25日
観てきました。 http://www.hagetaka-movie.jp/index.htmlみんなのスーツ姿がかっこよかった(*’-’*)って、違うか^^;おもしろいなぁとも思ったし、こわいなぁとも思った。いろいろ考えさせられたよ。「…こういう時だからこそ、夢や希望を語るリーダーが必要なんです...