すっとぎ

すっとぎ岩手県へ行ってきた。下閉伊郡山田町の「道の駅・やまだ」で見つけた和生菓子“すっとぎ”。わけもわからず買ってみた。美味しいよぉ!^^何て言ったらいいかなぁ…岐阜の方に、栗の巾着絞りみたいなお菓子あるでしょ?あれの枝豆バージョンみたい?原材料は、青豆、黒豆、米、砂糖、食塩。300gで300円。写真をよく見ると、袋のあとが付いちゃってるけど、最初、板のないかまぼこかと思った。レジの人に、「これは、どうやって食べるんですか?」って聞いたら、「そのまま食べます。」って。冷蔵庫で冷やして、ようかんみたいに、切って食べた。いやぁ~ほんとおいしーっ!お菓子って書いてあるけど、主食になりそう。製造者は、山田町の佐々木シノブさん。とってもおいしいです。ごちそうさま(-人-)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
すっとぎ
    コメント(0)