うちの会社には、子連れで働きにきているスタッフがいる。今日は、小学2年生と幼稚園の子供が来てくれた。何度か来てくれてるけど、ビックリ!w(°д°)wお年寄りの名前を覚えているんだもん。そして、お年寄りと一緒に体操をしたり、ゲームをしたりして、盛り上げてくれた。スタッフと同じように(いや、それ以上かも?)働いてくれている。存在自体がケアになっているみたい。子供も、お年寄りみんなから愛されて…。「福祉の人材が…」っていうけど、小さい時から、お年寄りと接する機会が普通にあるといいなぁと思う。そしたら、高齢者とか、介護とかいうもののイメージが、ずいぶん変わるような気がする。